山手幼稚園の預かり保育について

山手幼稚園では、働くお父さん・お母さんのお子様を長時間お預かりする体制を整えています。
山手幼稚園での預かり保育では楽しいことがいっぱい!!
自由遊びや製作遊びなど異年齢交流をしながら室内外の遊びなど、教育活動後の指導計画に基づき活動を行います。

 

山手幼稚園では、吹田市の新たな補助制度(保育対応型幼稚園助成事業)を活用し、
以下のとおり「年間約240日間」”預かり保育”を実施しています。

 

わくわくランド

やまてアルバム

にこにこにゅーす

 

長時間保育枠の方の預かり保育(教育標準時間枠の方はご利用できません)

預かり保育の利用日・利用時間・定員等一覧

カテゴリー 長時間保育枠の方の預かり保育(教育標準時間枠の方はご利用できません)
早朝保育
延長保育
休園日保育
利用日 通常保育日
(月曜~金曜)
代休日/
創立記念日
夏休み/
冬休み/
春休み
利用時間 最長7:45~18:45
両親の勤務時間及び通勤時間により利用認定時間は異なります。
なお、利用認定時間以上のお預かりは別料金が適用されます。
定員 各学年25名程度
利用できる
園児
長時間保育枠で入園のお子様
土日祝日を除く週4日以上、かつ1日4時間以上の両親の就労証明があるお子様で、園から認定を受けた方(年少)~5歳児(年長)のお子様
山手幼稚園に在籍の3歳児(年少)~5歳児(年長)のお子様

土日祝日及び災害等により幼稚園が臨時休園となった場合は預かり保育の実施はありません。
詳しくは【参考1 災害時の対応について】をご参照下さい。

長時間保育枠でご入園でないお子様のご利用できる預かり保育は、一時預かりのみとなります。
一時預かりの詳細はこちらをご確認ください。

 

預かり保育のカテゴリー

長時間保育枠の方の預かり保育(教育標準時間枠の方はご利用できません)
※両親の就労により通常保育日の放課後に家庭で十分に保育が受けられない園児

<条件>

  • ・両親の勤務時間が土日祝を除く週4日以上、かつ1日4時間以上であること。

<日程>

  • ・平日(通常保育日)・代休日・創立記念日・長期休みの期間中の利用認定時間
  • ・土日祝日及び、年末年始(12月29日~1月3日)はお休みとなります。
  • ・5歳児(年長)のお子様は、卒園式後も3月31日までお預かりします。

注1 産前産後、育児休業中、就学、転職のための求職活動中などは認定が変わります。
お仕事を休業される場合及び退職される場合は認定が変わります。
詳しくは【参考2 産前産後、育児休業、就学、求職活動について】をご参照下さい。

注2 新入園児のお子様は、ならし保育の期間があります。
詳細は【参考3 ならし保育について】【参考4 ならし保育のスケジュール】をご参照下さい。

 

事由証明書の提出について

長時間保育枠で入園される方は両親の「山手幼稚園の預かり保育を必要とする事由証明書」をご提出いただきます。

ご提出いただけなかった場合、長時間保育枠でのご入園は取り消しとなり、教育標準時間枠でのご入園となりますことをご了承ください。

注1 居住する市町村に提出の 幼稚園の預かり保育事業の無償化(新2号認定)のための申請とは別の提出物になります。本園及び吹田市のどちらにも提出が必要ですのでお忘れの無いようにご提出ください。

注2 入園後に以下の理由などにより、事由証明書の内容に変更がある場合は、山手幼稚園へ事由証明書の再提出が必要です。

①勤務地、勤務時間の変更
詳しくは下記【利用認定時間について】をご確認ください。
②休職、転職、退職(退職後に求職活動や就学する場合も含む)
詳しくは【参考2 産前産後、育児休業、就学、求職活動ついて】をご確認ください。
また、変更内容次第では、幼稚園の預かり保育事業の無償化(新2号認定)のための申請内容の変更が必要となる場合があります。併せて居住の市町村にもご確認ください。

 

利用認定時間について

◆「勤務時間」+「通勤時間」+「準備時間として前後各20分」(1時間単位で切り上げ)を利用認定時間といたします。
※利用認定時間外もご利用いただけますが、一時預かりの料金となります。

◆ご両親の勤務時間によって利用認定時間が変わりますのでご留意ください。
※詳細は、【参考5 通勤時間の算定方法】及び【参考7 預かり保育の利用認定時間の考え方】をご参照ください。

◆認定時間は月単位での変更となります。認定(変更等)の申請締め切りは毎月10日です。翌月1日からの認定となります。
※入園後に勤務地や勤務時間などの認定時間の変更する事由が発生した場合は、事由証明書の再提出が必要です。

 

れんらくアプリ・ICカードについて

本園では下記の機能がある「れんらくアプリ」を導入しております。

  • ・幼稚園から保護者様へのお知らせ
  • ・保育用品の注文
  • ・欠席・遅刻・早退・送迎不要のご連絡
  • ・預かり保育のお申し込み

 

◆預かり保育のお申し込み、キャンセルは期限がございます。
期限を超えてのご連絡は手数料がかかりますのでご注意ください。
また、れんらくアプリと連動する形でICカードを用いた保育利用管理システムを導入しております。

◆長時間保育枠認定の方は、園で2枚購入手続きをさせていただき、ご用意いたします。
2枚以上必要な場合はお渡し前にお申し出ください。
ご使用方法については【参考9 ICカードの使用について】をご参考ください。

 

※携帯電話の紛失、機種変更について(アプリの再インストールが必要です)

携帯電話を機種変更した場合はアプリが削除されますので、ご注意ください。
再インストールするためには、入園時にお配りのアプリの登録用紙が必要です。
登録用紙を紛失された方は機種変更前に期間の余裕をもって受付までお申し出ください。
また、アプリはご家族複数名の登録が可能ですので、携帯電話を紛失時に備えて、ご家族での登録をお勧めいたします。
なお、再インストールのし忘れや紛失でアプリを使用できず、お電話でのお申し込みになった場合も手数料がかかりますのでお気を付けください。

 

預かり保育の利用申込の方法について

下記の時間までに『れんらくアプリ』の「預かり保育の連絡」にて、ご登録ください。

休園日保育/延長保育 利用日の14日前の17:00までに
早朝保育 利用日前日の17:00まで

※申込漏れや申込忘れの場合は、「予約外違約金」が発生します。
アプリでお申し込み後、必ず「預かり保育の連絡」のページのカレンダーをご確認いただき、利用予定日にお子様のお名前と時間が表示されているかご確認ください。

 

利用申込後のキャンセルの方法について

当日7:15までに連絡アプリからキャンセルの手続きをしてください。
なお、当日7:15以降のキャンセルは、早朝保育が8:29までに、休園日保育は9:30までに、延長保育は教育時間終了後30分までにお電話でお申し出ください。
(お電話などでのお申し出、期限を過ぎてのキャンセルは別途手数料が発生します。)

※給食の食材発注の関係上、お子様の急病でお休みをされる場合などを除き、キャンセルは14日前(延長保育は7日前)までにお願いします。食品ロス削減にご協力よろしくお願いします。

 

保育料料金表(1日利用料金)【幼児教育の無償化の対象経費】

項目 申込期間 時間 利用料金

通常保育日

早朝保育 14日前の17:00まで 7:45~8:29 150円/1回
延長保育 14日前の17:00まで 12:01、14:31、15:31~18:45 35円/15分

代休日、創立記念日、長期休み期間

預かり保育の時間 14日前の
17:00まで
7:45~
8:29
150円/1回
8:30~
8:59
100円/1回
9:00~
14:00
500円/1回
14:01~
18:45
35円/15分

利用認定時間外部分

利用認定時間外 自動適用されます 14:01~
18:45
70円/15分

時間外保育料(すべての預かり保育で適用されます)

時間外保育料 7:44以前にお預かり
18:46以降にお迎え
※14:30認定の方は、14:31以降にお迎え
750円/15分

※11:30降園日の一時預かりの実施はございません
※大阪府及び吹田市の補助金の動向及び、利用時間に応じた受益と適正負担の観点から年度途中であっても変更する場合がありますのでご理解お願いします。

詳細は【参考6 預かり保育の利用時間】【参考8 利用料金の計算方法】をご参照下さい。

 

保育料以外の料金表【幼児教育の無償化の対象外経費】

ICカード代

項目 留意事項 料金
ICカード代 送迎の際に使っていただくICカード 500円
再発行料 不正利用防止の為、再発行を必要としない方も紛失時は速やかにお申し出ください。 500円

給食代・おやつ代

項目 留意事項 料金
給食代
(長時間保育のみ)
11:30降園日の延長保育の申込または、休園日保育の申込で発生します。 180円/日
おやつ代 申し込みの際に入力のお迎え時間が15:00以降、または15:00以降のご利用で発生します 90円/日

※当日7時15分までにキャンセルをされた場合は発生しません。

手数料・違約金

項目 留意事項 料金
手数料 アプリ以外での申し込み、申込期限後の申し込みや
早朝保育以外の当日7:15以降のキャンセルは別途手数料がかかります。
  • ・電話や園受付への口頭での申し込みやキャンセル
  • ・期限後の申し込み、キャンセル
など
500円/1回
早朝保育キャンセル手数料 当日7時15分以降の早朝保育のキャンセルは別途手数料がかかります。 150円/1回
ICカード忘れ手数料 送迎時にICカードを忘れた方は別途手数料がかかります。 100円/1回
違約金

・予約をされていないお子様をお預かりする場合

・欠席、キャンセルのご連絡をいただけなかった場合
早朝保育…当日8:29まで
延長保育…幼稚園の教育時間終了後30分まで
休園日保育…当日9:30まで
は違約金をいただきます

2,000円/1回

 

お支払日について

毎月1日(1日が土日祝日の場合は翌平日)に当月の保育料と共に、前々月の預かり保育の利用料金をお引き落としいたします。
(例:7月1日に7月分保育料と5月分の預かり保育料をお引き落としいたします。)

 

ページトップへ

 

一時預かり(教育標準時間枠の方の預かり保育)

預かり保育の利用日・利用時間・定員等一覧

カテゴリー 早朝保育・延長保育 休園日保育
利用日 通常保育日(月~金)※除外日あり 夏休み(8/1〜8/24頃)お盆を除く
冬休み(12/25頃〜1/7頃)12/29〜1/3を除く
利用時間 7:45〜18:45 8:30〜17:00
定員 全学年で25名〜30名程度
利用できる
園児
教育標準時間枠でご入園の方 教育標準時間枠でご入園の方
※お仕事による利用に限ります。

土日祝日及び災害等により幼稚園が臨時休園となった場合は預かり保育の実施はありません。
詳しくは【参考1 災害時の対応について】をご参照下さい。

教育標準時間枠でご入園のお子様のご利用できる預かり保育は、一時預かりのみとなります。
また、「子育てのための施設等利用給付認定」の新2号認定の有無にかかわらず、教育標準時間のお子様は、ご入園後の長時間保育枠への移行はできません。

長時間保育枠でご入園をご希望の方は、入園案内をご確認ください。

 

預かり保育のカテゴリー

一時預かり(教育標準時間枠の方の預かり保育)

<条件>

  • ・1日あたりのお預かり人数は
     早朝・・・全学年で5名程度
     延長・・・全学年で25名〜30名程度 ※時期及び職員配置により定員は変動します。
  • ・申込先着順となります。
  • ・申込は14日前からお申し込みになれます。
  • ・定員を超えた方はキャンセル待ちとなります。

<日程> 4月から3月までの平日(通常保育日)

  • ・土日祝日、年末年始(12月29日~1月3日)はお休みとなります。
  • ・幼稚園指定の代休日、創立記念日、春休みは、お休みとなります。
  • ・懇談日、作品展などの行事日前後、サマーナイト当日など南館、遊戯室で預かり保育を実施する日や11:30降園日は原則除外日とさせていただきます。

注1 産前産後などの利用について
産前産後など園長が特別に認めた場合は、一時預かり(優先)でお預かりします。
詳しくは【参考2 産前産後、育児休業中、転職の為の求職活動中について】をご参照下さい。

注2 新入園児(3歳児~5歳児)のご利用開始日について
新入園児は楽しい園生活を過ごすためには、通常保育の中で生活を知り、徐々に心身の安定を図ることが大切です。そのため、5月からの開始とさせていただきます。

れんらくアプリ・ICカードについて

本園では下記の機能がある「れんらくアプリ」を導入しております。

  • ・幼稚園から保護者様へのお知らせ
  • ・保育用品の注文
  • ・欠席・遅刻・早退・送迎不要のご連絡
  • ・預かり保育のお申し込み

 

◆預かり保育のお申し込み、キャンセルは期限があります。
期限を超えてのご連絡は手数料がかかりますのでご注意ください。
また、れんらくアプリと連動する形でICカードを用いた保育利用管理システムを導入しております。
ICカードをご購入いただいていない場合、預かり保育のご利用・お申し込みは出来ません。
購入方法については『ICカードの購入について』をご参照ください。

 

預かり保育の利用申込の方法について

  • 連絡アプリの「預かり保育の連絡」のカレンダーからお申し込みください。
  • 受付開始日 … 利用日の14日前の20:00以降に受付を開始いたします。
  • 申込期限日 … 利用前日の13:00

 

利用申込後のキャンセルの方法について

連絡アプリから預かり保育のキャンセルをしてください。
キャンセル期限 … 利用前日の13:00まで となります。

※やむを得ず、利用前日の13:00以降にキャンセルする場合は、お電話でお申し出ください。

  • 早朝保育…8:29まで  手数料150円
  • 延長保育…降園時間まで  手数料500円

ただし、当日
・お子様またはご兄弟姉妹が体調不良によりキャンセルをされる場合、
通院等の証明(領収書・診断書など)があれば手数料はいただきません。※通院等の証明は5日以内にご提出ください。

※おやつの食材の発注は1週間前の関係上、お子様の急病でお休みをされる場合などを除き、キャンセルのお申し込みは、8日前までにお願いします。食品ロス削減にご協力よろしくお願いします。

 

キャンセル待ちのキャンセルはお早めに!

キャンセル待ちでお申し込みの方は、前日13:00のキャンセル締め切りの時間の間近に繰り上ることがございます。
繰り上がりの連絡を受けてから申込取消をしようとしても、時間に余裕がないため、キャンセル期限までに申込取消ができず、手数料が発生する場合もございます。
キャンセル待ちの方が申込取消をする際は十分に余裕を持ってお申し込みください。

 

携帯電話の紛失、機種変更について(アプリの再インストールが必要です)

携帯電話を機種変更した場合はアプリが削除されますので、ご注意ください。
再インストールするためには、入園時にお配りのアプリの登録用紙が必要です。
登録用紙を紛失された方は機種変更前に期間の余裕をもって受付までお申し出ください。
また、アプリはご家族複数名の登録が可能ですので、携帯電話を紛失時に備えて、ご家族での登録をお勧めいたします。
なお、再インストールのし忘れや紛失でアプリを使用できず、お電話でのお申し込みになった場合も手数料がかかりますのでお気を付けください。

 

保育料料金表【新2号の方は幼児教育の無償化の対象経費となります】

項目 申込期間 時間 料金

通常保育日

①早朝保育 14日前20:00~前日13:00 7:45~8:29 360円/1回
②延長保育 14日前20:0~前日13:00 14:31、15:31~18:45 70円/15分

休園日(夏休み・冬休み)※新1号認定の方は、利用日の10日前20:00からのお申込みとなります。

③早朝保育 14日前20:00~7日前17:00 8:30~8:59 240円/1回
④通常保育 14日前20:00~7日前17:00 9:00~14:00 500円/1回
⑤延長保育 14日前20:00~7日前17:00 14:01~17:00 70円/15分
時間外保育料 7:44以前にお預かり
18:46以降にお迎え
※14:30認定の方は、14:31以降にお迎え
750円/15分

※大阪府及び吹田市の補助金の動向及び、利用時間に応じた受益と適正負担の観点から年度途中であっても変更する場合がありますのでご理解お願いします。

詳細は【参考6 預かり保育の利用時間】【参考8 利用料金の計算方法】をご参照下さい。

 

保育料以外の料金表【幼児教育の無償化の対象外経費】

ICカード代

項目 留意事項 料金
ICカード代 送迎の際に使っていただくICカード 500円
再発行料 不正利用防止の為、再発行を必要としない方も紛失時は速やかにお申し出ください。 500円

おやつ代

項目 留意事項 料金
おやつ代 申し込みの際に入力のお迎え時間が15:00以降、または15:00以降のご利用で発生します。 90円/日

手数料・違約金

項目 留意事項 料金
手数料
  • ・電話や口頭などアプリ以外での申し込み
  • ・利用前日の13:00以降の延長保育のキャンセル
は別途手数料がかかります。
500円/1回
早朝保育キャンセル手数料 利用前日の13:00以降の早朝保育のキャンセルは別途手数料がかかります。 150円/1回
ICカード忘れ手数料 送迎時にICカードを忘れた方は別途手数料がかかります。 100円/1回
違約金

・予約をされていないお子様をお預かりする場合

・欠席、キャンセル、早朝保育の遅刻(8時29分まで)のご連絡をいただけなかった場合
は違約金をいただきます

2,000円/1回

 

お支払日について

毎月1日(1日が土日祝日の場合は翌平日)に当月の保育料と共に、前々月の預かり保育の利用料金をお引き落としいたします。
(例:7月1日に7月分保育料と5月分の預かり保育料をお引き落としいたします。)

 

ICカードの購入について

  • ○ 一時預かり利用の方のICカード購入方法
    4月1日から連絡アプリの用品注文でご注文いただけます。
    (必ず利用日の3週間前までにお申し込みください)
    ご用意が出来ましたら、連絡アプリでお知らせいたしますので、幼稚園受付までお越しください。
  • ※ICカードをお受け取りでない方は、一時預かりのお申し込みになることができせません。(緊急を要し、園長が特別に認めるお子様を除く)
  • ※ICカード代は後日保育料と併せてご請求いたします。
  • ※ICカードは保護者様に紐づけされていますので、お子様がご卒園後、下のお子様がご入園される場合、お申し出いただきましたら下のお子様のICカードとして再登録いたします。

 

ページトップへ

 

【参考1 災害時の対応】

山手幼稚園就園説明書(抜粋)

(1)台風大雨大雪等について
北大阪(吹田市)に暴風警報・大雨特別警報・大雪警報が発令されているとき

①午前7時現在 上記警報が発令されているとき 休園
上記警報が解除されたとき 通常保育
②登園後または、
登園途上
上記の警報が発令されたとき 幼稚園で一時待機し、安全を確認した上で通常の方法で降園します。
  • ※園職員の送迎による降園が困難な場合は、保護者様にお迎えをお願いする場合があります。
  • ※大雨警報及び洪水警報の場合は、小学校同様通常通り保育を行いますが、園長が危険と判断した時は、臨時休園とさせていただく場合があります。
    なお、通常通り保育を行う場合でも、それぞれの地域で危険と判断される場合は無理せずお休みください。

 

(2)地震について
吹田市で《震度5弱》以上の地震が発生したとき

登園前に起こったとき 臨時休園とします。
登園後(保育中)に
地震が起こったとき
保護者様が迎えに来られるまで、お子様を幼稚園でお預かりします。
火災など幼稚園に甚大な被害が出て、園庭や保育室内にとどまることが危険であると判断した場合、あるいは吹田市災害対策本部から避難命令が出された場合は、吹田市が指定する避難場所
④山手小学校グラウンド(一時避難地)
⑤片山公園周辺(広域避難地)
上記、④→⑤の優先順位で避難します。
震度5弱以上の地震が発生した場合、保護者様は安全にご留意いただき、直ちに『指定の場所』にお子様を迎えに来てください。
  • <保護者様への連絡手段について>
    原則、保護者様への連絡は、適時『れんらくアプリ』、『ホームページ』で行うことを基本とします。
    地震時など通信状況が悪い場合は、上記の方法に加え、『山手幼稚園の各門に掲示』を行います。

 

【参考2 産前産後、育児休業、就学、求職活動について】

1.産前産後

  • ・期間
    出産予定日の42日前の月の月初~出産予定日の翌日から56日の月の月末
  • ・認定
    一時預かり(優先)認定となります。
    利用料金は、「一時預かり」、利用日は、「長時間保育枠」をご確認ください。
  • ・認定時間
    9時~17時
  • ・申請方法
    「山手幼稚園の預かり保育を必要とする事由証明書」をご提出ください。
    無償化の関係上、利用開始日の前月10日までにご提出ください。
    また、別途お住いの市町村へも前月10日までに預かり保育の無償化の申請書類をご提出いただきますようお願いします。
    (例)9月15日が出産予定の場合・・・提出日:7月10日  開始日8月1日
    「山手幼稚園の預かり保育を必要とする事由証明書」はホームページの「やまて連絡帳」からダウンロードできます。

    ※新入園のお子様は園に慣れていただく事を優先とさせていただく為、ご弟妹の出産日にかかわらず、入園式以前および保育開始後しばらくはご利用いただけません。

2.育児休業

  • ・認定
    長時間保育枠の認定の方は育児休業の期間は一時預かりの認定となります。
  • ・復職後の認定と申請方法
    復職日から長時間保育枠認定でお預かりします。
    「山手幼稚園の預かり保育を必要とする事由証明書」を復職日の前月10日までに、改めてご提出ください。
    「山手幼稚園の預かり保育を必要とする事由証明書」はホームページの「やまて連絡帳」からダウンロードできます。
    また、別途お住いの市町村へも前月10日までに預かり保育の無償化の申請書類をご提出いただきますようお願いします。
    なお、育休期間の上限は、下のお子さまが生まれてから2年となっております。

3.就学

  • ・認定
    すでに就労を理由として長時間保育枠認定を受けている方に限り、下記の条件を満たしている場合。両親が就学される期間も長時間保育枠認定が継続されます。
    週4日かつ1日4時間以上通学している。
    ・学校教育法第1条に規定する学校に在学していること
    ・職業能力開発促進法第15条の7第3項もしくは、同法第27条第1項に規定する公共職業能力開発施設において行う職業訓練等を受けていること
  • ・申請方法
    退職をされる場合は「退職証明書(各社の様式で結構です)」を、ご提出ください。
  • ・再就職後の認定
    再就職の入職日が退職後3カ月以内の場合に限り、新たに事由証明書をご提出いただきましたら、長時間保育枠の再認定をさせていただきます。
    3カ月を超えた場合、長時間保育枠の取り消しとなりますのでご注意ください。

4.転職の為の求職活動中

  • ・認定
    長時間保育枠の認定の方は、退職後3カ月の間は長時間保育枠認定が継続されます。
    お申し込みの際は、アプリに求職活動である旨をご記載ください。
  • ・認定時間
    9時~17時
  • ・申請方法
    退職をされる場合、退職日の翌日の前月10日までに退職する旨をお申し出ください。
    その後、退職後に「退職証明書(各社の様式で結構です)」を、ご提出ください。
  • ・再就職後の認定
    退職後3カ月以内に再就職する場合に限り、新たに入植日の前月10日までに「山手幼稚園の預かり保育を必要とする事由証明書」をご提出いただきましたら、長時間保育枠の再認定をさせていただきます。(提出が間に合わない場合は事前にご相談ください)
    3カ月を超えた場合、長時間保育枠の認定の取り消しとなりますのでご注意ください。
    「山手幼稚園の預かり保育を必要とする事由証明書」はホームページの「やまて連絡帳」からダウンロードできます。
    また、別途お住いの市町村へも前月10日までに預かり保育の無償化の申請書類をご提出いただきますようお願いします。

なお、退職や育児休業などで、市町村の無償化の認定が新2号から新1号へ移動する場合は無償化事務の関係上、必ず事前に園までお伝えください。

 

【参考3 ならし保育について】

<ならし保育>
 山手幼稚園では、「ならし保育」期間を設定しています。「ならし保育」の期間や時間については、下記のとおりとなっています。ならし保育は、一緒に過ごしていた家族と離れたり、環境が変わることで不安定になるお子様に時間的な段階を追って預かり保育に慣らすことが「ならし保育」の目的です。預かり保育をご利用される保護者の皆様におかれましては、お仕事の調整など、ご迷惑をおかけいたしますが、大切なお子様が幼稚園生活をスムーズにスタートできるようにご理解ご協力お願いいたします。
 なお、お子様の様子が著しく不安定な場合は保護者様とご相談の上、ならし保育の期間終了後も早めのお迎えをお願いするなどご協力をいただく場合もございますので、ご了承ください。

<保育所入所歴の有る方>
 保育所入所歴の有無により「ならし保育」期間が異なります。保育所入所歴のある方は、在園していた保育所に「在園期間証明書(書式あり)」を証明していただき3月初旬の用品受け渡し日に提出して下さい。
※在園期間証明書が無い場合は、保育所入所歴無の日程で預かり保育を実施いたします。

<保育所入所歴有の認定基準>
 山手幼稚園入園前直近、概ね6ヶ月以上保育所(園)に入所していることの証明できる、保育所(園)の在園期間証明書により確認させていただきます。

 

【参考4 ならし保育のスケジュール】(2022年度)参考

 

【参考5 通勤時間の算定方法】

①幼稚園から公共交通機関と徒歩で出勤される場合
「Yahoo!路線情報」で、「勤務地の住所」から「吹田市山手町1-15」で入力し、日時は提出日の翌月平日の定時退勤時刻20分後を出発時刻に設定し、歩く速度は「少しゆっくり」に設定して検索をして、所要時間を記入してください。

②幼稚園から自転車・車を使って通勤される場合
「NAVITIME」の「自転車ルート」「車ルート」で、「勤務地の住所」から「吹田市山手町1-15」で入力し、日時は提出日の翌月平日の定時退勤時刻20分後を出発時刻に設定し、検索をして、所要時間を記入してください。

 

【参考6 預かり保育の利用時間】

【1】通常保育日(14時降園・15時降園)[一時預かり、長時間保育枠]

早朝保育
7時45分~8時29分
  幼稚園の教育時間
9時~14時
9時~15時
  延長保育
14時31分~18時45分
15時31分~18時45分

【2】通常保育日(11時30分降園)[長時間保育枠]

早朝保育
7時45分~8時29分
  幼稚園の教育時間
9時~11時30分
  延長保育
12時01分~18時45分

※11時30分降園の日は一時預かりの実施はありません。

【3】代休日、創立記念日、長期休みの日(夏・冬・春休み)[長時間保育枠]

預かり保育の時間
7時45分~18時45分

<表の色分けについて>

  預かり保育の時間   幼稚園の教育時間
(料金はかかりません)
  登降園の時間30分
(料金はかかりません)

 


 

【参考7 預かり保育の利用認定時間の考え方】

「勤務時間」+「通勤時間」+「準備時間として前後各20分」(1時間単位で切り上げ)が利用認定時間

(例1)通勤時間10分  14時までの勤務の場合

早朝保育
7時45分~
幼稚園の教育時間
9時~14時
預かり保育時間
~18時45分
    14時→   ←14時30分
利用認定時間 7時45分~15時00分  

この場合、15時00分までの認定となります。

 

(例2)通勤時間35分  14時40分までの勤務の場合

早朝保育
7時45分~
幼稚園の教育時間
9時~14時
預かり保育時間
~18時45分
    14時40分→     ←15時35分
利用認定時間 7時45分~16時  

この場合、16時までの認定となります。

 

(例3)通勤時間60分  17時45分までの勤務の場合

早朝保育
7時45分~
幼稚園の教育時間
9時~14時
預かり保育時間
~18時45分
  8時45分勤務~17時45分勤務  
利用認定時間 7時45分~18時45分

準備時間の前後20分を加算することで18時45分以降になる18時45分が最大時間となります。
この場合、利用認定時間は7時45分から18時45分時となります。

 

(例4)お母様が通勤時間10分  9時00分~18時15分の勤務
 お父様が通勤時間20分  8時30分~15時20分の勤務の場合

早朝保育
7時45分~
幼稚園の教育時間
9時~14時
預かり保育時間
~18時45分
母→   9時30分~18時勤務  
父→   8時30分~15時20分勤務   ←16時
利用認定時間 7時45分~16時  

原則、両親の通勤時間と勤務時間を考慮の上、お子様の保育時間が最短時間の認定時間となります。
この場合、利用認定時間は7時45分からから16時となります。

<表の色分けについて>

  預かり保育の時間   幼稚園の教育時間   通勤時間
+20分(準備時間)
  利用認定時間

 


 

【参考8 利用料金の計算方法】

(例1)利用認定時間よりも短い時間で利用した場合、課外を利用した場合

利用認定時間が 8時30分~18時
利用時間が14時降園の通常保育日に8時35分~17時35分

  幼稚園の教育時間と登降園の時間
8時30分~14時30分
課外教室  
認定時間 18時まで  
  利用時間 8時35分~17時35分  
  利用料金の発生時間
14時31分~17時45分
 
  • ・通常保育日は教育時間の前後30分の料金が加算されませんので、14時降園の日は14時31分から利用料金が発生します。
  • ・預かり保育を抜けて課外教室などのご利用の時間も料金が加算されます。
  • ・利用時間は15分単位で切り上げとなります。

この場合
14時31分~17時45分までの料金が請求されます。

 

(例2)利用認定時間外の利用をした場合

利用認定時間が 18時
利用時間が14時降園の通常保育日に8時20分~18時05分

    幼稚園の教育時間と登降園の時間
8時30分~14時30分
 
認定時間 18時まで  
  利用時間 8時20分~18時05分  
  (※1)   利用料金の発生時間
14時31分~18時
(※2)  

※1 8時29分までに登園の必要がある場合は早朝保育の申込が必要です。

※2 利用認定時間外 18時01分~18時15分、5分→15分に切り上げ

  • ・利用認定時間終了後、改めて別時間として利用認定時間外の料金が15分単位で計算されます。

この場合
14時31分~18時分の料金と18時01分~18時15分の利用認定時間外料が請求されます。

 

利用認定時間に関するQ&A

Q1.勤務地から直接幼稚園に行くと、自宅までの公共交通機関がないため、車を取りに帰らなければなりません。どのような認定時間になるのでしょうか?
A1.会社と幼稚園の間を直接通勤していただく事を基本とし、勤務や通勤に関する様々なご事情を勘案して通勤時間の前後20分の準備時間を設定させていただいたものとなっております。
やむを得ずご自宅を経由する必要があり、20分を超える方は個別案件としてご相談に乗りますが、その場合、ご自宅を経由する通勤経路以外の部分の準備時間を縮小させていただく事もご了承ください。
Q2.勤務地まで車通勤していますが、常に渋滞していて利用認定時間内にはお迎えができません。
A2.個別案件としてご相談に乗りますが、その場合、山手幼稚園から勤務先までの公共交通機関を利用した場合の時間が限度となります事をご了承ください。
Q3.勤務先が工場や大学など非常に広く、勤務地の住所から配属先まで離れていますが利用認定時間はどのようになりますか?
A3.通勤時間は勤務地として登録されている場所から山手幼稚園までの直接お迎えの時間を記入してください。 その上で、事由証明書の備考欄に「構内が広いため、別途○分かかる」などの意見の記入、証明を企業様にしていただきましたら通勤時間に加算させていただきます。
Q4.弟・妹の保育所(園)に寄ってから山手幼稚園に迎えに来ています。利用認定時間はどうなりますか?
A4.個別案件として、保育所(園)と勤務先の位置や通勤経路、短時間認定の有無、開所時間などをお聞きし、そのうえで、最も合理的な方法を保護者様とご相談させていただきながら、認定を行いますので、お申し出ください。(やまてっこに在籍の方を除き、通園を証明する書類をご提出いただく場合もございます)
Q5.2か所以上に勤務しています。利用認定時間はどのようになりますか?
A5.2か所以上勤務されている方は各会社の月の勤務日数の証明をいただいてください。 利用認定時間は各社の最も早い出勤時間から最も遅い時間をもとに算出いたします。
Q6.利用認定時間よりも早くまたは遅く迎えに来ても大丈夫でしょうか?
A6.利用認定時間は利用料金が変わる時間となっておりますが、必ずこの時間内で利用していただくという時間ではありませんので、お迎えの方のご都合に合わせた時間でお迎えください。

 

【参考9 ICカードの使用について】

  • ○ ICカードの使用方法
  • ・ICカードはIDカード(保護者証)のケースの中に入れて持ち歩きください。
  • ・送迎の際にICカードを入れた保護者証を、預かり保育の保育室の前にある端末にかざしてください。
  • ・画面に表示の時刻の上に下記のとおり表示されたら受付完了です
    登園時は「登園しました。[お子様のお名前]
    降園時は「降園しました。[お子様のお名前]
  • ・降園時の0分、15分、30分、45分は端末機の混雑が予想されますので、余裕を持ってお越しください。
  • ICカードは必ずお持ちください。
    ICカードをお忘れの方は預かり保育担当職員までお申し出ください。
    なお、他のお子様や保育の状況により、お待ちいただく場合もございます。
    お待ちいただいた時間も含め、お迎えの方と一緒に職員が確認した時刻が受付時間となります事をご了承ください。
  • ※ICカードをかざしていない場合、預かり保育担当者にお申し出でない場合は18:45に降園扱いの最大料金の適用となります。
    必ず画面に登園・降園の受付が表示されているかご確認ください。
  • ※ICカードはカードごとに設定の固有番号を機械で読み込み、記録されるものです。
    ICカード内に個人情報等が記録されるものではありませんのでご安心ください。

 

  • やまて採用情報
  • 山手幼稚園の一日
  • やまて連絡帳
  • れんらくアプリ 保護者様専用サイト